野鳥

愛鳥週間(バードウィーク)は5月10日~16日までの1週間

5月10日から16日までの7日間が「愛鳥週間」(バードウィーク)。野鳥な活動が活発になるこの時期に、野鳥を通してそれを取り巻く環境の自然保護の大切さを知り広めていくことを目的としている。毎年この期間に「全国野鳥保護のつどい」が開催される。
長寿

長寿のお祝い!古希、喜寿、傘寿は、お誕生日の祝いと一緒に

長寿のお祝いには、日頃の感謝やいつまでも元気でいてくださいという気持ちを込めてお祝いしたい。 長寿のお祝い還暦は満年齢60歳ですが、それ以降のご長寿のお祝いは昔からの慣習ですべて数え年でお祝いしていましたが、最近では満年齢の誕生日に祝う方も少なくありません。

枝垂れ桜 2023花番付今年は見て回ることができるかな?

自粛要請で見て回ることができないので、庭の桜を載せています。枝垂れ桜花番付は福島中通りの枝垂れ桜が並んでいます。樹齢は滝桜の1000年~100年以上の見事な枝垂れ桜が紹介されています。一本桜が多く、合戦場の桜は素晴らしいです。

庭の花が一気に咲き始め、4月・5月から楽しみな秋です

暖冬のため、庭の花が早くに咲き始めています。肥料をやったためか花も多くつけ、楽しみな毎日です。クレマチスなどはほったらかしですがそれでもよく咲いてくれました。

東北新幹線なすの 郡山駅で折り返し&福島市のイベント

東北新幹線なすの、郡山駅で折り返し清掃中でした。列車はオリンピック仕様。福島市中心に位置する信夫山に鎮座する羽黒神社の例祭の信夫三山暁まいり、羽黒神社に大わらじを作って奉納はも江戸時代から400有余年にわたり受け継がれています。
資格

ふくしま健民検定、県民の健康づくりに関する知識や理解度を測る

ふくしま健民検定は、福島県民の健康づくりに関する知識や理解度を測る検定です。合格者にはふくしま健民検定限定デザインのふくしま健民カードが届きます!さらに抽選で素敵なプレゼントも!ふくしま健民検定合格を目指して頑張ろう! 参加料は無料、どなたでも参加できます。
福島

福島市 氏神様の青柳神社・日枝神社から御朱印巡り

御朱印、福島市北部の青柳神社は、子授け、安産、縁結び、母と子の守り神です。 青柳神社は阿武隈急行で福島駅から約10分の瀬上駅から徒歩5分の所です。
福島

列車の旅 東北周遊はお得きっぷで、福島駅から出発します

列車の旅、お得きっぷで、福島市は2020年3月30日から朝ドラ放映のほか、東京五輪開催地となっています。NHKは連続テレビ小説(朝ドラ)について、福島市出身の作曲家古関裕而と妻金子(きんこ)をモデルとした物語「エール」に決まったと発表。
資格

日本城郭検定はお城が好きな方、仕組みや特徴を楽しく学ぶ

日本城郭検定はお城が好きな方、お城めぐりが趣味の方などお城の仕組みや特徴を楽しく学びましょう。今回、準1級のテーマは、「作事・戦国武将と城と城下町」です。 受験料の早割があり、中学生以下の受験料は少しお安く設定されています。
資格

ぬか漬けソムリエ認定試験、取得後、ぬか漬けソムリエとして

ぬか漬けには、さまざまな健康美容効果があることが分かっています。風邪の予防、免疫力の向上、成人病の予防などうれしい効果が期待できるのです。それはぬか漬けに含まれている植物性乳酸菌に腸内環境を整える作用があるからです。ぬか漬けソムリエ認定試験があります。