福島駅前再開発現場親子見学会&「プレバト」スプレーアート

再開発現場&スプレーアート 福島
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小・中学生と保護者、福島駅前東口、再開発現場を見学してみませんか?
費用は無料です。

申込方法
 2023年9月8日(金曜日)9時00分~ 2023年9月29日(金曜日)17時00分

新築工事の実施時にも、別途、現場見学会を予定しています。

オンライン申請 9月8日 9時から PC用と携帯用があります。
申し込みは関連資料に掲載の「現場見学会チラシ」裏面の注意事項を確認の上お申し込みください。このチラシから申し込みのQRコードがあります。

見学日
令和5年10月28日(土曜日)午前10時~正午(受付は午前9時30分から午前10時まで)

場所
 エスタビル、解体工事現場

内容
 ・街なか交流館の大型スクリーンで再開発事業の内容や現場作業状況の映像等を見ながら、
解体工事に携わっている人が説明があります。
 ・工事で使う道具にふれることができる
 ・エスタビルの屋上から辰巳屋ビルや周辺ビルの解体状況を定点観測します。
 ・解体工事を使用の重機との写真撮影

定員
 小・中学生と保護者 20人程度
 先着順です。定員に達した時点で募集は終了となります。

お問い合わせ先
都市政策部 市街地整備課 再開発係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3763
ファクス:024-533-0026

福島駅前再開発現場「プレバト」スプレーアート

福島駅前再開発現場にスプレーアートが飾られています。
いちばん奥正面が福島駅になります。
福島駅前再開発現場

スプレーアート

光宗 薫 さんの作品です。
「桃海波べこ」
スプレーアート

山下 リオ さんの作品です。
「リンゴ畑に出没するらしい野生の赤べこ」
スプレーアート

レイザーラモンHG さんの作品です。
「フォー!定速度は守ってます!」
スプレーアート

南海キャンディーズ しずちゃんの作品です。
「梅べこ」
スプレーアート

日向坂46 金村美玖 さんの作品です。
「福来る!赤べこちゃん」
スプレーアート

笠松 将 さんの作品です。
「とにかく画になる絵を描く福島」
スプレーアート

KAZZROCK さんの作品です。(右端の赤べこ)
「南海キャンディーズ しずちゃん 作品」お手本
スプレーアート

スポンサーリンク

KAZZROCK さんの作品です。
「日向坂46 金村美玖 さんの作品」お手本
スプレーアート

KAZZROCK さんの作品です。
「笠松 将 さんの作品」お手本
スプレーアート

福島駅前地下通路の階段には古関裕而さん、階段下にストリートピアノ

福島駅前地下通路の階段には、古関裕而さんとともにピアノの鍵盤に「高原列車は行く」が弾けるように描かれています。
「高原列車は行く」の鍵盤の位置

その階段がうまく撮れるように構える位置が記されています。
カメラ位置

カメラ位置から撮った階段はこちら。福島駅東口の入口に向かって撮っています。
地下通路

カメラ位置の横には、ストリートピアノが設置されています。
ストリートピアノ

ストリートピアノ『福のピアノ』です。
ストリートピアノ

福島駅前地下通路にステキな絵、手を添え写真を撮ると・・。8月末まで

地下通路にある絵で手を添えて撮ると・・・

地下通路にある絵で手を添えて撮ると・・・

地下通路にある絵で手を添えて撮ると・・・

まとめ

福島駅前再開発中ですが2027年工事終了予定となっています。まだまだ時間がかかりますが早く以前のように活気が戻ってくることを願っています。わらじまつりも花火大会も以前のように2023年開催されました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました