ソープカービングで練習し、果物・野菜にも同様にカービングできたらと思い、始めましたがなかなかうまく彫ることができません。DVD付きの本を購入し、練習のみですね。友達は相当数、練習しうまく彫れるようになったと連絡がありました。
最初にこのようにして始め、円定規で円を描き、8等分して、花びらを書き、その周りをVにして書いていきます。

スポンサーリンク
ソープカービング
こちらが完成させたものですが中心の花の周辺が小さくなりすぎてしまいました。

梅雨の時期のカタツムリとアジサイです。花も葉も細かく切って作っています。下の受け皿は掘っています。

プルメリアは、ハワイでは首飾りに使われています。最初に中心をくりぬきます。

5枚の花弁を作り、葉を作りました。

プルメリア、出来上がりはこんな感じに仕上がりました。

DVDが付いたソープカービングの本を見ると刃の入れ方、倒し方の角度などが分かりやすく作りやすくなりました。

DVDを参考に作ってみました。ちょっとうまくいかなかったところもありますがキラキラをつけました。練習がまだまだ必要ですね

ダリアを作成し、ネイル用のものを貼り付けています。

彫刻刀などそろえ始めていますが上達は日々の練習次第になり、なかなか難しいです。

作ったものは玄関に飾っています。石鹸の香りがいつも漂っています。
まだ多くの石鹸が残っていますので練習に励みたいと思います。

スポンサーリンク


コメント