高齢者の一人暮らしが夜中とは限らず、物音がするとビクッとしたり、日常生活が安心して暮らせるように見守りサービスを考えるようになりました。
見守りサービスとして、最初に思い浮かんだのは警備会社でしたが調べると地域の郵便局、電力会社、ガス会社など普段の生活している中で見守りサービスをされているのが意外と多いことが気がつきました。
見守りはすぐに駆け付けてくれる、訪問してくれるもの、月1回でもお話しできるなどがどれが良いのか相談して決めたいと思っています。
警備駆付型、訪問型、カメラ型、センサー型などあり、それにオプション付きまであります。
見守りサービスは警備会社、郵便局、電力会社、ガス会社のほかに分かっただけでもNTT各社、京王線、suica、携帯電話、アプリ、他など多くの見守りサービスがあります。
警備会社の見守りサービス、セコム・セキュリティ
親の見守りプラン
シニアの安全・安心を見守る 5つのオプションサービスがあります。
・救急通報ボタン「マイドクター」
・「セコム・マイドクターウォッチ」
・ご自宅での異変を自動で察知「安否見守りサービス」
・お元気コールサービス 月1回お電話
・お元気訪問サービス 月1回訪問
・「セコムみまもりホン」専用端末の救急ブザー用ストラップを「引っ張るだけ」で、セコムに救急通報。
警備会社の見守りサービス アルソック
離れて暮らすご家族をつなぐ、安心のみまもりサポート
HOME ALSOK みまもりサポートの安心サービス
・コントローラーは大きな文字やボタン、聞き取りやすい音声・警報音など、ご高齢者様に優しく操作がしやすいユニバーサルデザイン
・24時間いつでも連絡できるALSOKヘルスケアセンターには、看護師が常駐しています。
警備会社の見守りサービス CSP警備保障
セントラル警備保障(CSP)のシニア向け見守りサービスは3種類あります。
「見守りハピネス」は緊急通報サービスとライフリズムサービス
万が一の時には、24時間365日パトロールが駆けつけます。
緊急通報サービス 緊急時におまかせ
自宅で具合が悪くなったときやケガをしたときなどに、緊急ボタンを押すだけで自動的に通報されるサービスです。
親御さんが一人でお過ごしの間、体の具合が悪くなったときやケガをしたときには「緊急ボタン」を押すとパトロール員が駆けつけます。すぐに帰れないあなたに代わって対応しますので、ご安心ください。
郵便局のみまもりサービス・みまもりでんわサービス
1.みまもり訪問サービス
・高齢者とその家族の安心安全のために、郵便局社員が定期的に(毎月1回/30分程度)、高齢者宅を訪問。メールで連絡するサービス
2.みまもりでんわサービス
・利用者へ毎日、電話(自動音声)にて体調確認を行います。
ネスレ見守りサービスは「ネスカフェ コネクト」
ネスレ 見守りサービスは、コーヒーマシンと専用タブレットをセットにした新IoTサービスです。
音声によるコミュニケーションで、離れて暮らす家族をつなぎます。
「ネスカフェ コネクト」 とは
料金は、月額 500 円(税込)+コーヒー代(飲んだ分だけ)
象印 みまもりほっとラインは日常の安心感を提供するサービス
定期的に1日2回、使用状況をEメールでお届けします。「電源を入れた」「給湯した」という情報を指定の時刻に送信。
「おでかけ」ボタンを押すだけで、ご家族に「外出/帰宅」をお知らせします。急な外出を家族にお知らせができるので安心です。
「ロック解除」「再沸とう」キーを押してもおでかけランプが消えて、見守る方に帰宅されたことをお知らせ。
地域包括センターは高齢期を安心して暮らし続けられるよう総合相談窓口です
・健康や生活、介護、福祉などに関するさまざまな相談
・地域の福祉や支え合い活動などの相談
・福祉サービス介護保険サービスの説明や利用申請のお手伝い
・高齢者虐待防止や悪徳商法被害防止など、高齢者の権利を守るための支援
・要介護認定で要支援1・2となった方の介護予防ケアプランの作成、支援
・高齢期の方のための健康作り教室(介護予防教室)の開催
料金は? ⇒相談無料
相談方法は3種類⇒電話相談、面接相談、訪問相談
まとめ
多くの企業が見守りサービスをやっていることが分かりました。
料金とサービスを比較し、私は顔なじみが良いし、メールで子供に連絡するという方法が良いのですが、納得できるものを子供と相談して決めたいと思います。
コメント