新幹線回数券 4枚つづり 「こだま号」グリーン車
「こだま号」のグリーン車が利用できる4枚つづりの回数券です。「こだま号」に限ります。東海道本線「東京~熱海間」及び横浜線「東神奈川~新横浜間」を利用の場合に限ります。
利用期間 通年
4/27~5/6、8/10~19、12/28~1/6の期間は利用できません。
有効期間 3箇月間
利用料金は大人で、子供料金の設定はありません。
東京(都区内)よりの金額となります。
熱海 19,080円
三島 20,400円
新富士 24,800円
静岡 27,880円
掛川 34,000円
浜松 35,760円
豊橋 38,400円
三河安城 43,720円
「こだま号」の個室含むグリーン車が利用できます。
「ひかり号」については、普通車指定席が利用できますが、利用した際、グリーン料金の払戻しはありません。途中下車はできません。有効期間開始日の変更はいたしません
指定列車の変更は指定列車の出発前に限り何回でも変更できます。
変更の際は「きっぷ」本券と出発前の指定席券を窓口にお持ちください。
「こだま号」のグリーン車が満席等で普通車指定席または自由席を利用した場合は、着駅においてグリーン料金払戻しがあります。
新幹線回数券の払戻しは、有効期間内で全ての券が未使用で表紙を伴っている場合に限ります。払戻しは発売箇所で行い、220円の払戻し手数料がかかります。
新幹線回数券 6枚つづり(東海道・山陽新幹線)グリーン車
「のぞみ号」「ひかり号」「こだま号」のグリーン車が利用できる6枚つづりの回数券です
利用期間 通年
(4/27~5/6、8/10~19、12/28~1/6の期間は利用できません)
有効期間 3箇月間
東京都区内 ⇔ 名古屋市内 大人 88,440円
東京都区内 ⇔ 京都市内 大人 112,260円
東京都区内 ⇔ 新大阪市内 大人 115,620円
東京都区内 ⇔ 新神戸市内 大人 118,860円
東京都区内 ⇔ 岡山 大人 134,700円
東京都区内 ⇔ 広島市内 大人 151,740円
経路は東海道新幹線経由です。
払戻しは、有効期間内で全ての券が未使用で表紙を伴っている場合に限ります。
220円の払い戻し手数料がかかります。
フレックス・グリーン料金回数券 4枚つづり
「FREX」「SuicaFREX」「FREXパル」「SuicaFREXパル」
「在来線(幹)定期券+定期券用新幹線自由席回数券」
「在来線(幹)定期券+新幹線自由席特急券」
「Suica定期券+Suica定期券用特急料金」と同時にグリーン車を利用できる4枚つづりの回数券です。
利用期間 通年
有効期間 1箇月間
利用料金は大人です。子供料金の設定はありません。
高崎 ⇔ 上野・東京 6,280円
高崎 ⇔ 大宮 3,120円
本庄早稲田 ⇔ 上野・東京 3,120円
熊谷 ⇔ 上野・東京 3,120円
宇都宮 ⇔ 上野・東京 6,280円
宇都宮 ⇔ 大宮 3,120円
小山 ⇔ 上野・東京 3,120円
乗車前に、窓口で座席の指定を受けてください。座席の指定を受けずに乗車した場合は、本券は車内で回収します。満席等でグリーン車が利用できない場合は、普通車自由席が利用できますが普通車指定席は利用できません。
新幹線回数券の払戻しは、有効期間内で全ての券が未使用で表紙を伴っている場合に限ります。
払い戻しは発売箇所で行い、220円の払戻し手数料がかかります。
「こまち号」乗車券と指定席特急券がセット4枚つづりの回数券
座席が予約できるので安心です。家族・グループ旅行にオススメです。
経路は新幹線経由です。
通年利用でき、有効期間は3箇月間です。
ただし、4/27~5/6、8/10~19、12/28~1/6の期間は利用できません。
料金は大人で、子供料金の設定はありません。
東京(都区内) ⇔ 男鹿・八郎潟~秋田~羽後本庄・湯沢 58,080円
仙台(市内) ⇔ 男鹿・八郎潟~秋田~羽後本庄・湯沢 35,880円
新幹線回数券の払戻しは、有効期間内で全ての券が未使用で表紙を伴っている場合に限ります。
払い戻しは発売箇所で行い、220円の払戻し手数料がかかります。
関連記事:列車の旅、jr東日本・他の路線など楽しい旅したい!