福島県産材を使用した、最先端の林業技術が学べます。最新の林業機械・機器・訓練装置を導入し、実践力を有する林業従事者を育成します。
研修終了後、1年以内に林業分野に就職し、地域林業の中核を担う意思を持っている方に対し、研修に専念できるための給付金制度があります。
年間最大142万円の給付金です(国の給付金制度を活用した研修生の支援)
研修生募集に先立ち、県林業研究センターにおいて相談会を開催します。
各回先着10名まで
場所
福島県林業研究センター研修本館、多目的広場
〒963-0112 福島県郡山市安積町成田字西島坂1
開催内容
(1)林業アカデミーふくしまの概要説明
(2)ドローン操作実演
(3)チェーンソー伐倒実演
(4)高性能林業機械による実演
(5)個別相談
7月26日(月) 第1回 10時00分~12時00分[(1)(2)(5)]
第2回 13時00分~15時30分[(1)(2)(3)(5)]
8月 1日(日) 第3回 10時00分~12時00分[(1)(2)(5)]
第4回 13時00分~15時30分[(1)(2)(4)(5)]
申込方法
電話またはメールにより、事前の申し込みをお願いします。
申込先 福島県林業研究センター企画研修部
電 話 024-945-5974・5975
メールアドレス forestry.rc@pref.fukushima.lg.jp
◆高等学校卒業または同等以上の学力を有するもの
◆県内の林業事業体への就職希望があるもの
募集定員 15名程度
選考の方法及び日程
◆推薦選考 10名程度
申請期間 令和3年9月13日(月)~10月14日(木)
◆一般選考 5名程度
申請期間
前期試験 令和3年11月16日(火)~12月 2日(木)
後期試験 令和4年1月11日(火)~1月27日(木)
※前期試験で定員に達した場合は、後期試験は実施しません。
研修期間 1年間(令和4年から令和5年3月)
受講手数料 年額118,800円(教科書代・作業服・保険料等は別途実費負担)
お問い合せ先
福島県
県庁林業振興課 電話 024-521-7426
県林業研究センター 電話 024-945-5974