申込受付期間は先着順となっています。期間中でも、定員に達した受検地区・検定時間より受け付け締め切りとなります。
定員に達していない受検地区・検定時間があれば、追加申込受付は「5月9日 0:00~5月13日 23:59まで」申し込み受け付けます。
日本漢字能力検定は、2017年3月31日に文部科学省より告示された新しい小学校学習指導要領が2020年度から全面実施されます。これに伴い、日本漢字能力検定においては学年別漢字配当表に合わせて、2~10 級の出題対象となる漢字の一部について配当級を変更し、2020年度第1回から新しい配当漢字による検定を行います。
2020年度より級を変更する漢字はこちら
漢字検定は読み書きだけと思っていましたが、「読み、部首、熟語の構成、四字熟語、対義語・類義語、同音・同訓異字、誤字訂正、漢字と送りがな、書き取り」と広範囲になっています。
漢検どの級を受けようかと迷っている方へ。10級~2級の受験級の目安チェックができます。
こちらから
2022年
第1回検定日 2022年6月19日(日)
第2回検定日 2022年10月23日(日)
第3回検定日 2023年2月12日(日)
2022年度 新検定料(税込) 公開会場
1級 6,000円
準1級 5,500円
2級 4,500円
準2~4級 各3,500円
5~7級 各3,000円
8~10級 各2,500円
CBT(Computer Based Test)も同金額です。
検定時間
2級 10:00~11:00
準2級 11:50~12:50
8級~10級 11:50~12:30
1級、3級、5級、7級 13:40~14:40
準1級、4級、6級 15:30~16:30
漢字検定は、全国で、定期的に実施され、検定会場は全国主要都市。
願書に記載されている検定会場自分の希望する会場を選択します。
検定時間は60分。開始時間の異なる級を選べば2つ以上の級を受検することができます。
お問合せ先
日本漢字検定能力検定協会の本部
〒 605-0074 京都市東山区祇園町南側551番地
電話 075-757-8600
東京事務局
〒 100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1 大手町野村ビル
電話 03-5205-0333
インターネットはこちらから漢検 日本漢字能力検定